Doorkeeper

Music Hack Day Tokyo 2015アイデアソンVol.01 by Mashup Awards #MA11 #mhdt2015

Thu, 06 Aug 2015 19:00 - 22:30 JST

TECH LAB PAAK

東京都渋谷区神南1-20-9-6F(Apple Storeの6階)

Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission
※アルコール・軽食が出ます

Description

Music Hack Day Tokyo 2015アイデアソンVol.01 by Mashup Awards

このイベントは Music Hack Day Tokyo 2015 の参加者様限定の企画です
該当しない方のお申込みは、事務局にてお断り無くキャンセルをさせて頂きます

開催概要

日程:2015年8月6日(木)19:00~22:30 ※18:30開場

場所:TECH LAB PAAK

参加費用:無料 ※アルコール、食事が出ます

参加募集数:50名程度

参加対象:Music Hack Day Tokyo 2015 への参加が確定されている方(個人・チーム問わず)

共催:Music Hack Day Tokyo2015運営事務局、Mashup Awards運営委員会

協力:TECH LAB PAAK

開催背景

Music Hack Day Tokyo 2015 では、沢山の企業より、WEBAPI等のHackリソースの提供がございます。
Music Hack Day Tokyo 2015 をより有意義なものして頂くために、この度は 8/6(木)と8/12(水)の2回に分けて、WEBAPIの説明とアイデアソンの機会を設けさせて頂きました。

ぜひご参加を頂き、パートナーWEBAPIへの理解と、新しいアイデアに出会っていただけますようお願いたします。

アイデアソンとは
「Idea(アイデア)」と「Marathon(マラソン)」の造語で、一定の時間でアイデアを膨らませ、他のアイデアと『競争』する、ブレストタイプのイベントです。

テーマ:あなたの考える「音楽の未来」

Music Hack Day is an international 24-hour event where programmers, designers and artists come together to conceptualize, build and demo the future of music. Software, hardware, mobile, web, instruments, art - anything goes as long as it’s music related.

Music Hack Day とは、 アーティスト、デザイナー、プログラマー、デベロッパーが一斉に集い、 音楽の未来を24時間で考え、開発し、デモする、世界13ヶ国20都市で行われているハッカソンイベントです。 「音楽 x アート」「音楽 x ファッション」「音楽 x ウェアラブル」 「新しい楽器」「新しいフェス」「新しい音楽サービス」—。 音楽に関係してさえいれば何をつくってもあなたの自由。 あなたの考える「音楽の未来」を自由な発想で形にして下さい。

サポート企業

1. ヤマハ株式会社
NetVOCALOID
歌詞とメロディの情報から歌声を合成するためのエンジン「VOCALOID™」のWeb APIです。VOCALOID3用のシーケンスファイルVSQXを入力して、歌声のMP3ファイルを出力します。APIの技術資料と呼び出しサンプルプログラムをご用意します。
http://business.vocaloid.com/business/netvocaloid.html

sonote
sonote technologyは、オーディオデータから特徴的な音の断片を自動で抽出・分類する技術です。この抽出された音の断片のことを"sonote"と呼びます。sonoteは波形データに加えて複数の特徴量を持ち、特徴量のパターンに応じて自動的にカテゴライズされます。特徴量を使用した類似検索も可能です。技術の詳細やアプリケーション例についてはサイトをご覧ください。今回は、Mac上で動作するサーバーアプリをご用意します。OSC(OpenSoundControl)でsonoteの抽出や検索を行うことができます。
http://www.y2lab.com/project/sonote/ http://japan.steinberg.net/jp/products/vst/sonote_beat_reedit.html

歌うハードウェア
NSX-1(「歌う」音源LSI)を搭載した「eVY1 シールド」、「ポケットミク」です。MIDI接続が可能なハードウェア(eVY1はArduinoから直接制御可能)、ソフトウェア(ブラウザ、DAW等)から演奏することで、事前に送信した歌詞を歌うことが可能です。 特にブラウザから歌詞送信方法や制御方法に関しては弊社公式Githubページ( http://yamaha-webmusic.github.io/)からサンプルコードを入手することが可能です。

VOCALODUCER
歌詞の情報から、メロディと伴奏を自動的に作曲して8小節以内の「ボカロ曲」を生成する、自動作曲・伴奏エンジン「VOCALODUCER™」のWeb APIです。歌詞や作曲用のパラメータを記述した専用のXMLファイルを入力し、ボーカルと伴奏がミックスされたMP3ファイルを出力します。APIの技術資料と呼び出しサンプルプログラムをご用意します。
http://jp.yamaha.com/news_release/2013/13102104.html

2. 株式会社レコチョク
レコチョク楽曲API
レコチョクで管理されている楽曲メタ情報を提供するAPIになります。 レコチョクで承認された企業に対して、アクセス情報を提供して、 セキュリティを担保しながらレコチョクでの各種メタデータを提供しています。 今回は、 Music Hack Day向けに一部APIの提供を致します。

3. Spotify API
Spotify APIではSpotifyが提供する3,000万曲以上のカタログにアクセスすることができます。楽曲情報の検索、lookup、再生が可能ですが、再生を行うためにはSpotifyプレミアムアカウントが必要です。
https://developer.spotify.com/

4.株式会社音技の杜
ライブ情報・セットリスト情報取得API
国内最大級のライブ・セットリスト情報サービス「LiveFans」に登録されている35万件のライブ・フェス情報(出演アーティスト、開催日時、会場、イベント名など)と、14万件のセットリスト情報(ライブでアーティストが演奏した楽曲のリスト)を簡単に利用できるAPIです。アーティスト名、楽曲名、ジャンル、開催日時、会場名や会場住所などから検索できます。
ライブでよく歌われている定番ソングリストや、ライブに来ている人の男女比や年齢層などの雰囲気情報も提供しています。
https://hackathon.livefans.jp

5.株式会社シンクパワー
プチリリ歌詞検索API
プチリリAPIは株式会社シンクパワーの提供する”同期歌詞”を検索、取得できるRest APIです。 シンクパワーの保持する100万曲以上の邦楽・洋楽曲のメタ・歌詞検索が可能です。 曲名やアーティスト名、アルバム名、歌詞の一部分などをGET形式で指定するだけで簡単に歌詞と検索結果を取得できます。 結果はXML形式で、検索結果1件めの同期歌詞をJSON形式で記述したデータを含みます。
http://docs.petitlyrics.com/hackathon/public_docs.html

アイデアソンの進め方

1.パートナー企業より WEBAPIインプットタイムで説明
2. 5、6名ずつのランダムなチームに分かれます。
3. テーマに則ったアイデアを、チームごとにブレストいただきます。
4. 各チームのアイデアを発表します。
5. チーム毎に相互投票をしベストアイデアを決定します。
6. 懇親会

タイムテーブル

時間 予定
18:30〜 開場
19:00〜 オープニング(事務局)
19:05~ インプットタイム
19:30~ アイデアソンルール説明
19:40~ アイデアソン(90分)
21:10~ アイデア発表、懇親会(~22:30)

スケジュールについての緊急連絡先

開催に関する緊急なお知らせ等は以下よりご連絡・公開させて頂きます

Facebookページ

https://www.facebook.com/mashupawards

Facebookグループ

https://www.facebook.com/groups/382075595204788/

MashupAwards Twitter

https://twitter.com/mashupaward

よくある質問

Q:LANや電源は使えますか?

A:ゲスト用の無線LAN・電源のご用意がございます。

Q:持ち物は?

A:筆記用具をお持ちください。ご自分のPCやタブレット、スマートフォンが必要な方はお持ちください。マジック、スケッチブック、ホワイトボードは用意いたします。

About this community

Mashup Awardsコミュニティ

Mashup Awardsコミュニティ

日本最大級の開発コンテストであるMashup Awardsの、参加者、応募者、興味がある方向けのコミュニティです。 【Mashup Awards コンセプト】 ・Developer's Lifeの向上 ・オープンイノベーションの発展 MashupAwards公式サイト:http://mashupaward.jp/

Join community